左の歯のみがき方
左側は右側に比べると、少し簡単です。
表側は右のように持ちます。
左の歯の表側に歯ブラシを当ててみましょう。
左下の表側にも、歯ブラシを当ててみましょう。
右側よりは見えやすくやりやすいのではないでしょうか?右側より若干距離が離れているので、脇を締めたまま、前腕を少し傾けて磨いてみましょう。
裏側では右のように持ちます。
手首や指が疲れないで、磨きたい場所にしっかりと当たる持ち方にしてください。
上の歯の裏側は見えにくいので、右で行ったように、手鏡を少し下に置いてみてみましょう。
右と同様、裏側とかむ面とを同時に歯ブラシを当ててください。
犬歯の奥の歯あたりは、うまく歯ブラシを当てることが出来ないかもしれません。その時には前歯の裏側と同じように少し歯ブラシをたてて裏側を磨きましょう。その後かむ面は別に磨きます。
右下と同様に歯ブラシを当ててください。
右下は鏡で見る位置が歯ブラシのしやすい位置でもあるので、比較的楽に歯ブラシを当てられるのではないでしょうか。
頬の筋肉、粘膜が歯のすぐ近くまである。このような場合にはなかなか大きな歯ブラシだけでは磨けないことがあります。小さなヘッドの歯ブラシを使ってみてください。それでも歯ブラシが当たらない場合には、エンドタフトブラシを使ってみてください。
つぎはまとめです。
Copyright © 2002-2011 by Dr K. Sakurai, Ko Djeng Dental Centre Pte Ltd. All
rights reserved.
All articles, including photos, illustrations and animations, are produced by
K. SAKURAI.
記事についてのお問い合わせはメールにて対応致します。