右の歯のみがき方
利き手が右手の場合、少し難しくなります。
歯ブラシの握り方は、表側(外側)では右のようにすると良いでしょう。
握る力は軽くすること。
歯ブラシを握る場所は、なるべくブラシに近いところを持っていただいた方が、動きが正確にかつ細かくすることが出来ます。奥歯の方では手がじゃまにならないようブラシから手を遠ざけますが、なるべくブラシに近い部分を持って細かい動きが出来るようにしてください。
右上の歯の表側を磨くときには、右の写真のように歯ブラシを当ててください。
歯ブラシを軽く押し当てることにより、軟らかい歯ブラシであれば、歯と歯との間や、歯と歯ぐきとの隙間に毛先が入り込みます。
毛先を動かさないような気持ちで小刻みに歯ブラシを動かしてみてください。
右下の歯の表側を磨くときには、右のように歯ブラシを当ててください。
右の奥歯を鏡で見ながら磨くには大変な苦労を伴います。鏡で確認するには、顔を左に向けてお口はとじ目にします。利き手でない手で少し頬を横に引っ張ると、よく見えます。実際に鏡なしで磨くときには顔を少し右に向けて、かまない状態で、お口を閉じるとうまく当てられます。
歯の裏側(内側)を磨くときには右のようにしてみましょう。
同様に軽く持ってください。
歯の裏側(内側)を磨くときには、歯のかむ面も同時に磨くため、少し斜めに持つ必要があります。二つの面にうまく当たるように、歯ブラシの軸をうまく回転させて、当たる位置を確かめた後、細かく横に動かしてみてください。
右上の奥歯の裏側(内側)を見るのはかなり大変です。手鏡を自分のおへその下あたりに置いて、右に顔を向けてください。
歯ブラシは斜めに押し当て、裏側とかむ面とが同時に磨けるようにします。
手前の歯の方を磨くには、前歯や犬歯がじゃまになるので、少し歯ブラシをたてるようにして歯に当てます。
右下の歯についても同じように歯ブラシを当てます。
舌が大きくて、歯ブラシを直接当てることの出来ない方は、まずかむ面に歯ブラシを当てた状態で、裏側にも歯ブラシが当たるように、歯ブラシを滑り込ませるとよいでしょう。
次は前歯の磨き方です。
Copyright © 2002-2011 by Dr K. Sakurai, Ko Djeng Dental Centre Pte Ltd. All
rights reserved.
All articles, including photos, illustrations and animations, are produced by
K. SAKURAI.
記事についてのお問い合わせはメールにて対応致します。