まとめ
長文、長ページ最後までお読みいただき有り難うございました。
ご感想はいかがでしたでしょうか?
難しくて、こんなことできない.....とくじけた方もあるかもしれません。
でも、ここまで読み進めた方なら、きっと歯ブラシに興味のある方に違いありません。
出来るところから少しずつやってみましょう。
簡単なところから少しずつ改善していけばいいのです。
最も大事なことは
一本ずつ順番に磨いていくこと、
次に大事なことは
歯の根元に歯ブラシをあてて、
小刻みに(1-2mm幅で)磨くことです。
小手先の技術は先のページで書きました。
これらは歯ブラシをする上でのヒントです。そこから自分流の歯ブラシの当て方、磨き方を考案するのもいいでしょう。
歯ブラシが出来ているかどうかを調べるためには、歯垢の染め出し液を使ってみましょう。染め出し液は薬局や歯科医院にありますので、ご興味のある方はどうぞ。
Copyright © 2002-2011 by Dr K. Sakurai, Ko Djeng Dental Centre Pte Ltd. All
rights reserved.
All articles, including photos, illustrations and animations, are produced by
K. SAKURAI.
記事についてのお問い合わせはメールにて対応致します。